⛄️南国鹿児島にも雪が降りました⛄️&打ち合わせ🎵
バレエのレッスンに来れなかった(まだ来れてない)方もいらっしゃったりと・・
交通機関や通行止めなど影響が出たようです。
FRAISも2月4日(火曜日)の朝のクラスは急遽休講にしました。
子供達は雪に大喜びだったかな。。
こちらは2月4日朝のFRAISのお庭の様子。
とっても美しい光景でした。

まさにくるみ割り人形「雪の景」そのものといったところ。
雪が舞い踊っていましたね。
(スタジオから雪が降る様子の動画を撮影すればよかった!と後悔)
あの音楽が聞こえてくるようでした。
しかしまあ・・
この続く寒さもあるのか、体調を崩される方、多くなっています。
風邪とか、インフルエンザとか。嘔吐とか。
あたたかくして、ゆっくりおやすみくださいね。
はやくよくなりますように。
ブログに書きたいことがたくさんあるというのに、後回しになってしまってます。
(FRAISちゃんねるだけは、パドドゥチームの次回のリハーサルのためにというのもあり、毎日更新しているのだけど。)
今はとにかく、資料作りと、プログラム制作と、加えて、確定申告もあり(笑)!
朝から寝る直前までずっと頭と手を動かしている状態であります。
(しかも、バレエ発表会の直前にピアノ発表会もあるというね。これは他のピアノの先生と共同発表会ですから・・おんぶに抱っこでまあ、よしとしても、笑)
1日数回の料理が良い息抜きになっています。
つい先日は、舞研スタッフさん(西さんと井之上さん)と打ち合わせをしました。


そのために資料をたくさん作っていたのですが、話し合いの末、いろいろと変更があり、今日はそのやり直しをしました。前日リハーサルから当日のスケジュールを細かく組んでいく作業も。とにかく出演者やスタッフが安心して臨めるような体制を整えることが、わたしのモットーなので、ひとつひとつ手を抜かずにやろうと頑張っています。

進行表冊子はあと10日くらいでお渡し出来るかな。
それまでにもう少し練り直します。
初めてFRAISの舞台に立つ生徒さんにも、なるべくわかりやすく解説しますね!
Share this content:
コメントを送信