公演の4日後?バレエコンクールに向けても準備中🎵
郵送させていただいたチケットがお手元に届いているようです。
たくさんの方に「届きました〜!」のお礼のメールをいただき嬉しいです。
数年ぶりに連絡取り合った方もいて、懐かしく近況報告も聞けたりして、それもまた嬉しいのです。
YouTubeFRAISちゃんねるの影響なのか、県外の方にもチケット予約いただきました。
ほんとありがたいです。
しかし今回第2ホール開催ということで客席数が1,000にも満たないということもあり、あっという間にお席が埋まりました。(自由席は後少しご案内できます。2月8日現在)

さて、3月30日に25周年記念公演・本番終えると、その次は4月3日にバレエコンクールです。
鹿児島開催のNBAジュニアバレエコンクール。
ということで、いま、それに向けての練習も同時に進めています。
FRAISの小学1年生2年生3年生の生徒さんたちがバレエコンクールに初挑戦です。

バレエコンクールに参加する年齢は一昔前は10歳あたりからが多かったような印象ですが、今は低年齢化が進んでいるのかな、バレエシューズ部門というのがあって、小学低学年の生徒さんたちも挑戦しやすくなっていますね。(わたしが知らないだけで昔々からあったのかな)
どちらにしても、この部門にエントリーするのはFRAISにとっても初挑戦。
(小学低学年のフロリナ王女、可愛すぎでしょ❤️)

FRAISはあくまで学校生活や日常生活を大事にしつつ
「もっとレッスンしたい!頑張りたい!」という生徒さんの意志を尊重できるように、目の前にある「バレエコンクール」に挑戦していくというスタイル。
バレエに限らず、芸事は時間がかかるものですから、あまり齷齪(あくせく)する必要もないと思います。コンクールはひとつの目標。誰かと自分を比べることなく、自分なりの一歩一歩を成長していってほしいなと思います。

それで、今日は1年生〜3年生のコンクールクラスを少し見学したのですが、
「わたしたち、もう可愛いだけじゃなですから!!」と言わんばかりの!頑張りが!見えましたね。緊張感持って取り組んでいる姿に感動しました。
体調に気をつけて、いろんなことを頑張っていただきたいです!

Share this content:
コメントを送信