節分?最強寒波?
ひと月が過ぎるスピード感、恐らくわたしの中で過去1。
そんな日々です。
(ブログの更新が途絶えがちで申し訳ないです。FRAISちゃんねるのショート動画は毎日投稿していますので、ぜひご覧ください)
今年の節分は2月2日だったんですね。
節分はいつかと聞かれたら2月3日と答えるのが通常と思っていましたが。
2月3日の日付は固定ではないということを初めて知りました。
2日になるのは明治30年(1897年)2月2日以来!
なんと124年ぶりのことだそうです!
FRAISの方にいただいた節分のお菓子に今日は節分と知らされるというね。
(嬉しいメッセージ付き)
ホッコリします。うれしい❤️ ありがとうございます❤️

そんな節分。
気分をリセットしたくて、温泉に浸かりました。
冬でもわたしの身体はポッカポカ。
靴下も3枚重ねです。(身体を冷やさないように努力しています。)
そして、おこたんぺ。さんにお土産にいただいた千葉名産の豆(ピーナッツ)も、歳の数は無理でしたが笑、美味しくいただきました。
今日2月3日は立春。
冬から春へ移り変わる節目の日だというのに、「明日4日から寒波到来」というニュース。
遠方からスタジオにお越しの生徒さん方、大丈夫かな。。。
いや、近くでも心配。
「最強寒波」なんて言葉も飛び出しているくらいですから。登校時、出社時、どうぞご安全に・・!
【レッスンの様子より/仕上がってきますな〜❤️】

Share this content:
コメントを送信